2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

VAIO type PのリカバリDVD作成〜簡単編

VAIO type Pのリカバリ作成と実際のリカバリ方法について、初心者向けに再構成して再掲載する。ログインすると、最初にリカバリを作れとバルーン・メッセージで通知してくる。リカバリ作成は、USB外付DVDドライブを接続し、スタート・メニューからVAIOリカバ…

Aspire 2に望むもの

「次はどんなAspire oneが欲しい」というテーマでブログを書くことになったが、俺はこのゴールデンブラウンのAspire Oneが気に入っている。「Netbook U100とAspire Oneの比較」や「2008年冬のネットブック事情」のエントリでも書いたけれど、トータルのバラ…

ThinkPad X40のG-Monster-1.8 IDE換装

1.8インチのHDDはインターフェースがZIF(東芝)と2.5inch IDE(日立)と同じタイプがあり、ThinkPad X40/X41やFMV-7100MT5に採用されているのは日立タイプだ。1ヶ月前、X40にZIF(LIF)タイプのSSDを変換基板を用いて換装する記事をアップしているが、より低コ…

ThinkPad X31にOCZ製IDE-SSD 32GBを導入

OCZからIDE接続の2.5インチSSD「OCZSSDPATA1-32G」が発売された。現在、発売されているSSDのほとんどがSATA接続であり、旧モデルの中古ノートPCは内蔵HDDのインターフェースは、IDE接続がほとんどなので、SSDに換装するには、IDE接続のSSDとしてトランセンド…

SAMSUNG MCCOE64G5MPP-0Vの殻割

SAMSUNG MCCOE64G5MPP-0V は、2.5inchの64GB SLCのSATA-SSDだ。殻割の方法は簡単で、裏返して精密ドライバーで4本のネジを外すだけだ。 ■注意 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・このブログ記事を読んで行なった行為(…

acer Aspire OneにWindows7を導入する

大人気のエイサー Aspire OneにWindows7ベータをインストールしてみた。プレ・ベータの段階から「ネットブックでも動く」という記事がチラほらでていたので実際どうなんだろうかと興味がありました。結果は本当に快適に使えることにビックリしてしまいました…

VAIO type PにWindows7を導入(3)

VAIO type Pは量販店ではイーモバイルのプランと合わせて初期費用5万円というプランで売られている。初期費用を少しでも抑えたいユーザには受けているようだ。さて、VAIO type PにWindows7ベータ版を入れて持ち歩く場合もイーモバイルは使えるだろうか? VAI…

VAIO type PにWindows7を導入(2)

「VAIO type PにWindows7を導入してみる」で行った標準のVistaからのアップグレード・インストールがあまり良くなったので、今度はクリーン・インストールを試してみた。 何度も書きますが、まずはリカバリDVDを作成しましょう。リカバリ領域も残しておくの…

VAIO type PのXP化

この週末は、VAIO type PのXP化で熱かった。某巨大掲示板では16日の店頭販売と同時に情報が集まり、XP化に必要なドライバがほぼ揃ってしまった。 まずは、XP化とかする前に、リカバリDVDを作成しておく。 USB外付DVDドライブなどから、WindowsXPをクリーン・…

VAIO type PにWindows7を導入してみる

話題のVAIO type PにWindows7ベータ版を導入してみる。まずはその前にリカバリを作成しておく。・VAIO type PのリカバリDVD作成Windows7は、Vista 32bit版のドライバをメーカがWebに掲載していれば、クリーン・インストールをしてもいいと思うが、ソニーの場…

VAIO type PのリカバリDVD作成

<補足>以下の記事で初心者向けにリカバリDVD作成とリカバリ実行の解説を再構成しました。 ・VAIO type PのリカバリDVD作成〜簡単編 話題のVAIO type Pの店頭販売がアキバでスタートされた。ソフマップやヨドバシカメラでは、イーモバイル契約と組み合わせ…

VMware ESXiにWindows 7をインストールする

パブリック・ベータ配布が始まった Windows7 を、VMware ESXiサーバのゲストOSとしてインストールを行った。左下のように、ゲストOSのタイプをMicrosoft Windows、バージョンを Microsoft Windows Vista 32bitを選択した。また、Windows7は最低要求メモリ容…

Mtron MSD-SATA3025の殻割

MtronのMobi 3000といえば、SLCフラッシュ採用の高級なSSDというイメージがあったが、高級感トップはIntelに奪われ、その後のMLC採用SSDの盛り上がりでイマイチな感がある。しかし、OCZなどの格安・高速MLC SSDが登場する以前は、高いけど買いたいSSDの上位…

dynabook SS S30を分解する

■注意 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・このブログ記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害は、なべラボ、および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 dynabook SS S30の内蔵HDDをS…

バッファロー SHD-NSUM30Gの殻割

バッファローの格安SSD「SHD-NSUM30G」の中身は、OCZ社のOCZSSD2-1Cだと言われている。 なべラボでは、東芝ノートのdynabook SS S30に苦労して換装したが、予想外にベンチマークが低かったので、追試験を行った。ネットでは、バッファロー SHD-NSUM30Gは2.5i…

dynabook SS S30の内蔵HDDをSSDに交換

東芝dynabook SS S30/S31の内蔵HDDは、2.5インチのSATA HDDだ。今回、バッファローの格安SSDである「SHD-NSUM30G」に換装し、WindowsXPのセットアップを行った。かなり苦労したのでまとめておく。記事も分解編と分けたいと思う。どんな苦労かというと、まず…

Netbook U100とAspire Oneの比較

2009年もネットブックに注目が集まっている。当ブログの「2008年冬のネットブック事情」と「2008年冬のネットブック事情2」の記事のアクセス数が多くなっている。 なべは今まで PanasonicのLet'snote R6 (CF-R6)を使用していたが、今回、話題のネットブック…

acer Aspire OneのSSD換装とメモリ増設

acerのAspire Oneの内蔵HDDをSSDに換装し、メモリ増設を行いました。Aspire Oneについては、以下の記事を参照してください。 ・2008年冬のネットブック事情標準メモリが、オンボード512MB+SO-DIMM 512MB (200pin/DDR2/533MHz)なので、512MBのSO-DIMMを1GBに…